初めての診察
受診を考えているけど、はじめての受診が、どう行われるのか心配。そう思う方は多いものです。
行かなければいけないときほど、不安に感じてしまうものです。
そんな方のために、最初の診察の流れをカンタンに説明いたします。
①まずはお電話ください。お電話しづらい方や診療時間外の方はサイトからでも予約ができます。
予約の変更等は、ネットではなく必ずお電話くださいますようお願いいたします。
痛みが強く我慢できない、歯が折れたり抜けたりして出血が止まらないなど緊急の場合はすぐに電話をし、どのような状態なのかなど伝えましょう。
②予約当日、受付を行いましょう。お薬を飲まれている方は、お薬手帳か薬の説明書などと一緒に保険証をおだしください。
その後、問診票をご記入ください。
待ち時間は、15分以内になるよう努力いたしますが、状況により変化しますので御了承ください。
③スタッフより診療室に案内されて診察が始まります。お口の中の状況を把握するために、お口の写真やレントゲン等を撮影します。
その後、お口の状況を説明させていただいてから、治療へと移らせていただきます。
疑問点などありましたらなんでもお気軽にお聞きください。
④治療終了後はお会計です。初診は保険治療であれば、3千円~6千円程になりますが、検査や治療内容によって変わりますので御了承ください。
これで、診察終了です。一回で終了することもあれば、何度か通院する必要もあります。その際は、次回までゆっくりお過ごしください。
初診はこのような流れで終了となります。
何か少しでも参考になることがあれば幸いです。
受診をご希望の方は、お電話もしくはお気軽にメールいただければ幸いです。