マウスピースにもさまざまな種類のものがあります。
顎関節治療用のマウスピース、矯正用マウスピース、そしてスポーツマウスピースです。
コンタクトスポーツや格闘技などは着用を義務付けられているスポーツもあります。
スポーツマウスピースにより、骨折や歯の外傷を防ぐ効果があります。
市販のものと異なる点ですが、
市販のもの多くは、ゴム状の馬蹄系のゴムをお湯で温めてから口の中にいれ、
歯型に合わせていく方法がほとんどです。
そのため、適合が合わせにくいので外れやすく、厚みやサイズが大きくなる傾向があります。
試合中話すことがある団体スポーツなどでは、使いづらいかもしれません。
院長が学生時代色々なマウスピースを使用しましたが、
当時は市販のものは試合中ずっと使えるものはありませんでした。
歯科医院で作成するスポーツマウスピースは、歯型から作成するので
フィット感はかなりあります。
試合中は喋り辛いですが、充分に伝わる程度で、外れることもありませんでした。
保険治療ではないため、自費治療になりますので金額等はかかりつけの歯科医院に確認しましょう。