症例紹介

入れ歯からインプラントへ

宇都宮市兵庫塚町の歯医者 やまのうち歯科医院の山之内です。

今回は、上の奥歯を入れ歯にしていたのですが、

もっとよく噛めるようになりたいとのことでインプラントされた方のお話をしたいと思います。

 

初診時のレントゲン

最初のころのお口の中の写真

上記は、最初に来られたときのお口の中のレントゲンと右のかみ合わせの写真です。

下の前歯に隙間があり、上の奥歯がありません。

下の前歯がこれ以上崩れないようにするため、

仮歯を作成し固定するようにしました。

さらに、全体的に歯周病が進行しているため、

歯周病の治療を行うこととしました。

歯肉の腫れや、歯肉からの出血などは軽減したものの、

右下の歯は、歯の根の先まで骨がないため保存が出来ず、

歯を取ることになりました。

インプラント症例にで書いてある症例です。

向かって左下から3番目の歯は、インプラント治療を行っています。

今回は、上の奥がもっと噛めるようになりたいとのことでしたので、

上顎洞と言われる空洞に3ミリほど骨を埋め、

インプラントを埋めた症例のお話をしたいと思います。

 

向かって左上に歯がありません

インプラントが入った状態です

歯がない時の治療は、

入れ歯、ブリッジ、インプラントのいずれかの治療になります。

他の例でもお話ししましたが、今回の場合治療をしないというのはかみ合わせや

他の歯の負担を考えるとお勧めはしません。

後々、大きな治療になる可能性が高いからです。

 

上記の場合、向かって左上インプラント治療を行う利点は、

延長ブリッジだと手前の歯を大きく削り、さらに歯周病にもなっているため、長期保存は望めない可能性が高いので、インプラントだとそれを防ぐことが出来ます

入れ歯ですと、手前にばねがかかり見た目にもあまりよくなく、ばねがかかる歯に負担がかかり噛む能力もある程度までしか改善しませんので、審美と咀嚼面で良好な状態を維持することが出来ます

 

上記の場合のインプラントの欠点は、

外科治療が必要で、保険治療ではできません

上顎洞と入れる空洞に骨を補填し、埋めるのでやや技術が必要になり、上顎洞炎や蓄膿症の方などはその治療をしてから行う必要があります

上顎の場合、骨と結合するのに期間が必要になります

 

この症例の場合、

インプラント埋入にかかった時間は60分程度です。

一本だけなのですが、3ミリほど空洞に骨を補填し、慎重に埋入をしたため時間がかかっています。

術後は少し腫れましたが、数日で落ち着いたとのことです。

痛みは、ほとんどなく次の日には症状はなかったとのことです。

 

埋入し、消毒後糸を除去し、ほかの歯の定期健診を行いながら、

半年後、骨と結合したのを確認し、型取り、被せ物の試適を行い完成しました。

かかった期間は、約8か月弱になりました。

被せ物までのかかった回数は7回です。

かかった費用は、埋入時10万円(税込11万円)骨移植を含めて

土台と被せ物代20万円(税込22万円)となりました。

計 上の歯一本30万円(税込33万円)になります。

上顎の骨は柔らかく、硬くなるのに時間がかかるので、

下顎と同じくらいの回数なのですが、期間がかかってしまいますので

受ける際は気を付けてください。

埋入即時加重というすぐに被せる方法もあるのですが、

行うには条件があり、無理して仮歯などにしてしまうと、骨とくっつく前に歯ぎしりや食いしばりで

抜けてしまうこともあります。

早く被せたい気持ちはあるとは思いますが、

しっかり骨とついてから行ってください。

そのため、治療を行う際には担当の先生と相談の上決めてください。

先生によっては、悪くなりそうな歯を抜いてインプラントや被せ物などの治療を行う方もいらっしゃいます。

歯周病や虫歯が進行すると、治療が困難になるケースがあるのでそのようなことを言うのだと思います。

 

奥歯を抜いたままにした後の治療ついて気になる方は、下記をクリックしてください。

奥歯抜いた後放置 インプラント治療

 

関連記事

PAGE TOP