腎臓移植を受けたけどインプラントができるのでしょうか?インプラント治療について
【腎臓移植を受けた方のインプラント治療について】
〜免疫抑制剤を服用中の方へ、知っておいてほしいこと〜
こんにちは。やまのうち歯科医院です。
今回は、腎臓移植を受けて免疫抑制剤を服用されている方がインプラント治療を受けられるかどうかについて、最近の研究結果をもとにご紹介します。
医療の進歩により、腎臓移植を受けられる方が増えてきています。
そして、そのような方々の中にも「歯を失ってしまった部分をインプラントで治療したい」という希望をお持ちの方は多いです。
インプラント治療って安全なの?
結論から言うと、腎移植後に免疫抑制剤を服用されている方でも、条件が整えばインプラント治療は可能です。
しかも、長期的にみてもインプラントの生存率は非常に高いことが、信頼性のある臨床研究によって確認されています。
実際に行われた調査では、免疫抑制剤を服用中の腎移植患者さんに対するインプラント治療の成功率は、一般の方と比較しても、大きな差は見られませんでした。
研究の詳細をご紹介
2001年から2011年の間に歯科インプラント治療を受けた腎移植患者さんを対象に、平均116.8か月(約10年)にわたって追跡調査が行われました。
この結果
- インプラント生存率:100%(対照群98.84%)
- インプラント周囲粘膜炎:46.8%(対照群48.8%)
- インプラント周囲炎:5.1%(対照群8.1%)
という非常に良好な成績でした。術後の傷の治りや痛みも、健常な方と変わらないとのことです。
でも、注意点もあります
インプラント治療が成功したとしても、治療後の定期的なメインテナンスと全身管理がとても大切です。
免疫抑制剤を服用していると、感染リスクが高くなったり、口腔内の炎症が起こりやすくなったりします。そのため
歯科医院での定期検診を欠かさない
正しいブラッシングと口腔ケアを行う
主治医(腎臓内科)との連携をしっかり取る
これらを徹底することで、安心してインプラントを長く使い続けることができるのです。
やまのうち歯科医院の取り組み
当院では、全身疾患をお持ちの方への歯科治療にも力を入れています。
特に内科的な病気がある方に対しては、かかりつけ医と連携した上で、安全性を第一に考えた治療計画を立てています。
「腎臓移植をしているけど、インプラントできるのかな?」
「免疫抑制剤を飲んでいても大丈夫?」
そんなお悩みがある方は、ぜひ一度ご相談ください。
安心して治療を受けられるよう、あなたの健康と笑顔を一番に考えた対応を心がけています。
当院ではLINEにて診療日をお知らせしております。
LINEはこちら

https://lin.ee/QHVUu4l
以下はホームページ、インスタ、X、ユーチューブもたまに挙げていますので興味がある方は見てください。
HP https://yamanouchi-dc.com/
インスタグラム やまのうち歯科医院
X やまのうち歯科医院
ユーチューブ 宇都宮市兵庫塚町の歯医者
やまのうち歯科医院では、患者さんをお待たせしないよう、ご予約制とさせて頂いております。
当日のご予約が埋まってしまっている場合でも、随時急患様はお受けしておりますので、ご来院の前に一度お電話ください。
又、ホームページからWEBでの予約も24時間受け付けております。
是非、ご利用ください
栃木県宇都宮市兵庫塚町9-1プレステージみどり野1F やまのうち歯科医院 山之内文彦
TEL 028-612-8660