口呼吸 口臭 定期健診 歯周外科 歯周病 歯肉増殖
2018年06月13日

歯肉増殖と歯肉整形

宇都宮の歯周病専門医 歯周病専門医の山之内です。

今回は、歯周病治療の歯肉増殖について書いていきたいと思います。

歯周病といっても様々な病態があります。

全体的に進んでしまった、慢性歯周炎や

薬物や局所的原因などにより歯肉が増殖した歯肉増殖などがあります。

歯肉が増殖すると様々な弊害を生じることが分かっています。

歯肉が盛り上がることにより、

歯の移動が起こることがあります。

歯茎が盛り上がると、歯や歯肉の境目が磨きにくいので歯周病も進行しやすくなります。

歯肉増殖がひどくなると、かみ合わせのところまで盛り上がると食べにくくなることもあります。

歯肉の形態を整え歯周病を改善させることにより、増殖により移動していた歯牙が改善することもあります。

歯周病は痛みが少ないため気がつかないうちに進行してしまう病気の一つです。

痛みがないからといって放っておくと悪化することがあるので気をつけてください。

少しでも、気になることがあったら歯科医院に行きましょう。

痛みがなくなっても、治ったわけではないかもしれませんよ。

治療により症状がなくなっても、怪我や風邪などと異なり完治はしません。

症状がないからといって放置すると、以前より悪化してしまうこともあります。

必ず、定期検診をしていきましょうね。

歯肉整形によって形態を改善させた症例です。

また炎症が再発するば、悪化しますし再治療にも限界があります。

悪くしないようにしていきましょう。

上記の症例は、

特に通常の保険治療の歯周病治療でここまで改善することが出来ます。

ただし、しっかりと治療をし、定期的な検診を行わなければ、

維持をすることはできなくなります。

ここまで改善するには8か月程度の期間がかかりました。

なぜここまでかかるかというと、

歯周病治療を行ってから状態が安定するまで、期間がかかるからです。

歯周治療後も、歯肉がやや盛り上がっているのですが、

これは、口呼吸により歯肉が腫れやすい環境になっているからです。

口呼吸の習癖を改善させることが出来れば、歯肉の形態が改善するかもしれません。

歯肉切除、歯肉整形という歯周治療の歯周外科治療を行っていますが、

この治療の目的は歯肉の形態を改善し、お口の環境を改善する治療法です。

その治療法の利点は、

歯肉盛り上がりが少なくなるので、磨きやすい環境になる

歯周病により歯が移動した場合、歯牙の位置が戻る傾向がある

欠点としては、

外科治療を行う必要があるので、麻酔などを行い治療を行います。

適応症が歯肉に限局した条件下でしか行うことが出来ない

以上が歯周治療の歯肉切除、歯肉整形と治療法です。

やまのうち歯科医院

  • 〒321-0156
    栃木県宇都宮市兵庫塚町9-1
    プレステージみどり野1F
  • 028-612-8660
診療時間
9:00 - 12:00
14:00 - 19:00
【休診日】木曜、日曜、祝日
※祝日の週の木曜日は診療
= 14:00 - 17:00

アクセス

  • 安塚街道のヨークベニマル、しまむらが目印
  • JR雀宮駅・東武西川田駅よりバス
    みやバス系統さつき団地 雀宮駅~さつき団地~西川田駅東口
    「みどりの一丁目北」下車 徒歩1分
  • 駐車場:8台
初診の方 初診の方
WEB予約 WEB予約
電話予約 電話予約
価格表 価格表