歯周病治療

歯周病について

歯周病は、歯肉の炎症から始まり、放置すると歯を支える骨まで破壊してしまう深刻な病気です。
歯周病は、成人の7割以上がかかっているといわれるお口の病気です。

歯周病は、プラーク(歯垢)に潜む歯周病菌が原因で、歯ぐきなどの炎症を引き起こす病気です。進行すると歯を支えている骨が溶け、最後には歯が抜けてしまう怖い病気です。しかも初期段階では自覚症状がなく、激しい出血や痛み、歯の揺れなど明らかな自覚症状が出る頃には、重度の歯周病になっていることも珍しくありません。

早期発見・早期治療のため、定期的な検診をおすすめします。

歯周病になる原因

歯周病の主な原因は、歯垢(プラーク)に含まれる細菌です。
これらの細菌は歯肉に炎症を引き起こし、放置すると歯周病を進行させます。

また、喫煙やストレス、糖尿病などの全身疾患、遺伝的要素も歯周病のリスクを高めることが知られています。さらに、不適切な歯磨きや歯間ブラシの使用など、口腔衛生の不備も歯周病を引き起こす要因となります。これらの原因を理解し、適切な予防と治療を行うことが重要です。

歯周病の進行過程

歯肉炎

歯ぐきが炎症をおこして腫れています

歯周病の初期段階。歯と歯ぐきの境目にプラークが溜まり、歯ぐきが炎症を起こして赤く腫れています。痛みはありませんが、歯ブラシの際に稀に出血することがあります。歯科医院で行うスケーリング(歯石の除去)と、毎日のブラッシングでプラークをしっかり除去することで、健康な状態に戻すことができます。

軽度歯周炎

歯周ポケットができ、出血もみられます

歯ぐきの炎症が進み、歯から歯肉が剥がれて歯周ポケットができます。歯ブラシの際に出血することがありますが、この時点ではまだ痛みがありません。歯科医院で行うスケーリング(歯石の除去)と、毎日のブラッシングでプラークをしっかり除去することで改善します。

中度歯周炎

歯ぐきの奥まで歯石ができ、歯を支える骨が溶ける

歯周ポケットが深くなり、歯を支えている骨(歯槽骨)が溶け始めます。あわせて歯肉も下がるため、歯が伸びてきたように見えます。歯ぐきの出血に加え、歯が揺れる、痛みや違和感などの症状が出ることがあります。スケーリングや、ルートプレーニング(歯ぐきの中に入り込んだ歯石の除去)による治療を行います。

重度歯周炎

骨が溶け、歯がグラグラする

歯を支える骨(歯槽骨)が溶けて半分以上なくなり、歯が激しくグラグラするようになります。治療も難しくなり、歯を抜かなければならない場合もあります。溶けてしまった骨は、基本的には元に戻りません。できるだけ早く治療しましょう。

歯周病の分類

米国歯周病学会と欧州歯周病学会が中心となり2017年に歯周疾患及びインプラント周囲疾患の分類を再考するミーティングが行われました。

その中では、侵襲性歯周炎がなくなり、ステージとグレードによる分類に変更されました。

今までの米国歯周病学会での分類は病名が先行でした。今度の改正は、症状と進行によって分類されており、全身疾患との関連性に対しても対応しています。これからの、論文などの研究から変更してくる点も出てくるとは思います。日本においても、歯周病の新分類を2018年6月に発表しています。

詳しくはこちら

歯周病にしないための4つのポイント

1. 正しい歯磨き

歯磨きによってプラークコントロールがある程度可能となりますので、正しい歯磨きが何よりも大切です。「磨いている」と「磨けている」とは全く別のことになります。

歯周病の根本的な原因はプラークですので、歯磨きでプラークを除去すれば歯周病を予防する事ができますが、単に強く磨いたり、長く磨いただけでは歯や歯の周りに強力に付着したプラークを完全に除去する事はできず、プラークを除去しようと強く磨いた結果、逆に歯や歯肉(歯茎)を傷つけてしまうこともありますので注意が必要です。

ではどのような歯磨き(ブラッシング)をすれば歯垢(プラーク)を確実に除去し、歯周病を予防できるのでしょうか?これは歯医者さんや歯科衛生士さんに直接、指導してもらう事が一番です。口の中、歯並びは1人1人違いますので、その人に適した歯磨きの仕方も1人1人異なるからです。

2. 物をよく噛む

物をよく噛むということは非常に大切で、噛めば噛むほど唾液が分泌され、唾液によって細菌を洗い流します。歯周病予防、虫歯予防、口臭予防に効果的となり、さらには噛むことによって満腹中枢が刺激され肥満、糖尿病予防にも繋がります。

硬い物を積極的に食べる、よく噛んで食べる習慣をつけるようにするだけでかなり効果的になりますよ。

3. バランスの取れた食生活

歯周病は糖尿病と深く関わっていますので、糖尿病になりやすいような高カロリー、高脂肪、塩分、糖類が多く含まれている食事は避け、過度のアルコール、食べすぎ、偏食も控え、バランスの取れた食生活を心がける事が何よりも大切になってきます。

『この食べ物を食べれば歯周病が治る、予防できる』といったものはなく、大切なのは「ビタミン・カルシウム・たんぱく質・炭水化物」など、栄養バランスの取れた食生活を心がけることが、心にも体にもお口の健康にも通じています。

4. タバコをやめる

たばこ(喫煙)を吸っている人は吸わない人に比べて『2~7倍』歯周病になるリスクが高いといわれており、さらにタバコは歯周病の症状を悪化させ、タバコを吸っている限り歯周病は治らないとさえ言われていますので、歯周病を予防し、完治させたいのであれば禁煙は避けて通れない道なのかもしれません。

歯周病の治療方法

PMTC(プロフェッショナルクリーニング)

歯周病の治療の基本は、PMTC(プロフェッショナルクリーニング)です。PMTCは、スケーリングとルートプレーニングで、歯石とプラークの除去を行います。超音波スケーラーや手動のキュレットを使用し、歯肉の上だけでなく、歯肉の下の歯石も取り除きます。

歯周ポケットの減少

歯周ポケットが深い場合には、ポケットの深さを減少させるための治療が必要です。
これには、フラップ手術が含まれ、歯肉を一時的に持ち上げて歯石を除去し、歯肉を健康な位置に戻します。レーザー治療もポケットの深さを減少させるために使用されることがあります。

歯周組織の再生

進行した歯周病の治療に再生治療というものがあります。重度の歯周病には、以前よりエムドゲイン療法や歯周組織再生治療(GTR法)という治療法があります。

上記の治療は、自費治療や適応症が限られてしまうことが多々あります。

リグロスという薬液を使用する治療法は、成長因子を含んだ液状のものを使用する方法です。歯に薬を塗ったり注射して骨ができるのではありません。歯周外科と言われ、外科治療中に使用することにより効果を発揮します。リグロスは2017年から、一般歯科医にも使用できるようになりました。内容により、保険治療内で加療ができるため他の歯周組織再生治療より使用頻度が多くなっている感があります。

痛みがないからといって放っておくと、歯周病が進行してしまいます。これらの治療は、歯周組織の自然な再生を促進し、歯を支える能力を回復させることを目的としています。

歯周病だと言われている方も諦めないでください。悪くなってから治療すると、期間がかかり大掛かりな治療になることがあります。痛い治療が嫌な方ほど、早めの予防をおすすめします。

補綴治療

歯が失われた場合には、ブリッジやインプラント、部分入れ歯などの補綴治療が行われます。これらの治療は、機能的な咬合を回復し、見た目の改善を目指します。インプラント治療では、失われた歯の根を人工的に置き換え、その上に人工歯を取り付けます。

当院の歯周病治療のこだわり

正確な診断と最先端の機材

当院では、歯周病の正確な診断を行うために、CTスキャンや口腔内カメラを使用しています。これにより、歯周ポケットの深さや歯周組織の状態を詳細に把握し、見えない部分までしっかりと診ることができます。また、超音波スケーラーを用いて、歯石除去を行う際も、患者様の痛みを最小限に抑えつつ、効率的かつ綿密に治療を進めます。

最小限の侵襲と快適な治療

当院では、患者様の不安や痛みをできるだけ軽減するために、最小限の侵襲を心がけています。例えば、歯肉キュレットを使用する際には、患者様の歯肉への負担を考慮し、繊細かつ丁寧な処置を行います。治療中の快適さを追求することで、患者様がリラックスして治療を受けられる環境を提供します。

継続的なフォローアップと予防指導

治療後の定期的なフォローアップは、歯周病の再発防止と維持管理に不可欠です。当院では、治療後も定期的に患者様を招き、口腔内の状態をチェックし、必要に応じて追加のケアを行います。また、患者様には自宅でのオーラルケアの重要性を理解していただき、正しいブラッシング方法やデンタルフロスの使用方法など、予防指導にも力を入れています。

全体的な口腔内の健康への注目

歯周病治療は、単に歯周病を治すだけではなく、患者様の全体的な口腔内の健康を改善することを目指しています。そのため、歯周病の治療だけでなく、虫歯予防や咬み合わせの調整など、口腔内のトータルケアにも注力しています。患者様が一生涯にわたって健康な歯と歯肉を維持できるよう、サポートいたします。

一生涯健康的な歯でいるために

当院では、患者様の口腔内の健康を第一に考え、歯周病専門医のドクターが歯周病治療における最高水準の治療を提供しています。一人ひとりに合わせた治療計画と最新の機材を駆使し、患者様が安心して治療を受けられるよう努めています。また、治療後のフォローアップと予防指導により、健康な口腔環境の維持を目指します。美しく健康な笑顔を取り戻すために、当院と一緒に歯周病と向き合いましょう。

やまのうち歯科医院

  • 〒321-0156
    栃木県宇都宮市兵庫塚町9-1
    プレステージみどり野1F
  • 028-612-8660
診療時間
9:00 - 12:00
14:00 - 19:00
【休診日】木曜、日曜、祝日
※祝日の週の木曜日は診療
= 14:00 - 17:00

アクセス

  • 安塚街道のヨークベニマル、しまむらが目印
  • JR雀宮駅・東武西川田駅よりバス
    みやバス系統さつき団地 雀宮駅~さつき団地~西川田駅東口
    「みどりの一丁目北」下車 徒歩1分
  • 駐車場:8台
初診の方 初診の方
WEB予約 WEB予約
電話予約 電話予約
価格表 価格表