コラム
歯医者
歯周病
2025年09月08日
日本歯周病学会指導医
「指導医」とは?歯周病の専門医の中でも、学会が認めた教育・臨床経験を持ち、若手歯科医師や歯科衛生士に指導できる立場にある、全国でも限られた歯科医師にの...
ホワイトニング
2025年09月01日
セルフホワイトニングと歯医者のホワイトニング
セルフホワイトニングには下記の欠点があります。 1. 効果が弱い 2. 効果が出るまで時間がかかる 3. 色の戻りが早い 4. 安全性に個人差がある ...
コラム
2025年08月25日
障害のある方への歯科医療と、院内バリアフリー対応について
〜栃木歯の健康センターでの出向経験を通じて〜 当院では、障害のある方や高齢の方、小さなお子さんなど、すべての患者さまが安心して通える歯科医院を目指して...
歯医者
2025年08月19日
歯科医師が短命?イメージの背景と考察
男性歯科医師9,026名の平均死亡年齢は72.8±12.1歳(27〜101歳)ですが、近年になるに従って有意に増加。 歯科医師が「短命」とされる理由と...
コラム
歯医者
2025年08月04日
親知らずを抜くと顔がスリムになるのか?
本研究は、18〜30歳の成人を対象に、親知らず抜歯後の顔面軟組織・硬組織の体積変化を3Dスキャン(構造化光スキャン)とCBCTを用いて分析しています。...
コラム
2025年07月28日
歯科処置と日常口腔ケアにおける菌血症リスク
感染性心内膜炎の予防のための抗菌薬予防投与の推奨は、歯科処置による菌血症の研究に一部基づいているが、歯磨きの方がより大きな脅威となる可能性がある。本研...
コラム
2025年07月22日
あなたも目指そう!8020達成のこつ
みなさんは「8020運動」をご存じですか?これは「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動で、厚生労働省と日本歯科医師会が推進しています...
コラム
2025年07月14日
術前評価チェックリストで失敗しないインプラント治療を
今回の研修で学んだこと。インプラント治療の成功には、術前評価が欠かせません。特にCT読影では、骨の質・量、重要な解剖構造(下歯槽管・上顎洞・鼻腔)や血...