コラム
2025年10月14日
歯の本数知ってますか?
みなさんは「大人の歯は何本あるのか」ご存じですか?
正解は 28本。親知らずを含めると最大で32本になります。
歯にはそれぞれ役割があり、前歯は食べ物を「かみ切る」、犬歯は「引き裂く」、奥歯は「すりつぶす」といった大切な働きをしています。つまり、1本でも失うとバランスが崩れ、噛みにくさや消化不良、さらには歯並びや顎関節に影響が出ることもあるのです。
実際に「奥歯が1本ないだけだから大丈夫」と思って放置していると、隣の歯が倒れてきたり、噛み合わせがずれて歯周病やむし歯のリスクが高まることもあります。
やまのうち歯科医院では、歯を1本でも多く守るために定期検診やクリーニングをおすすめしています。小さな異常でも早めに気づけば、治療の負担も少なくて済みます。
歯は一生の財産です。今ある歯を大切に、ぜひ定期的にチェックして健康なお口を維持しましょう!