コラム
2020年06月05日

【歯科治療前のうがいが大切な理由】細菌を減らして安心・安全な治療を!

栃木県宇都宮市兵庫塚町の歯医者 やまのうち歯科医院の山之内です。

こんにちは。栃木県宇都宮市兵庫塚町の「やまのうち歯科医院」、院長の山之内です。

歯科治療の前に「うがいをしてください」とお願いされることがありますよね。
実はこの「うがい」、治療の安全性を高めるためにとても重要な役割を果たしています。

特に女性はホルモンバランスの変化によって歯ぐきが敏感になることもあるため、感染予防はしっかりとしたいところ
今回は、歯科医院でのうがいがなぜ大切なのかをわかりやすくご説明します。


◆ 歯科治療前のうがいで細菌を減らせる?

最近の研究で、歯科治療前に特定の洗口剤(うがい薬)を使うと、エアロゾル(治療中に飛び散る細かい水しぶき)内の細菌量が有意に減少することが分かっています。

特に、以下の洗口剤は効果があるとされています。

クロルヘキシジン
塩化セチルピリジニウム(CPC)
エッセンシャルオイル配合の洗口剤

一方で、ハーブ系のマウスウォッシュは細菌の減少効果が確認されなかったため、選ぶ際には注意が必要です。


◆ うがいではウイルスも防げる?

「細菌を減らせるなら、ウイルスにも効果があるの?」と思うかもしれません。
実は、細菌とウイルスはまったく異なる性質を持つため、細菌を減らすことがウイルスの減少につながるとは限りません

ただし、研究によると以下の成分を含むうがい薬は、ウイルス量を減らす可能性があるとされています。

0.23%以上のポピドンヨード(イソジンなど)
0.01%以上の過酸化水素(オキシドールなど)

一方で、クロルヘキシジンはコロナウイルスには効果がないことが確認されています。


◆ 「やまのうち歯科医院」では感染対策を徹底しています!

当院では、歯周病や感染予防のため、治療前のうがいを徹底しています。

✅ 細菌を減らし、治療中の感染リスクを最小限に
✅ エアロゾルを通じた細菌の拡散を抑える
✅ すべての患者さんが安心して治療を受けられる環境を提供

特に40代の女性は、歯ぐきの健康が全身の健康にも影響を及ぼす時期。
「ちょっとしたことから予防したい」と考える方にこそ、日々の口腔ケアや歯科での適切な処置をおすすめします。

あなたの健康を守るために、私たちと一緒にできることから始めてみませんか?


安全性が高く、有益な方法は臨機応変に取り入れていく柔軟性が必要ですね。
当院では、COVID-19の有無に関係せず、歯周病や感染を防ぐため、治療前に必ずうがいをしていただいています。
口にいる細菌を減らすことで、治療中の体の俯瞰を少なくするためです。

やまのうち歯科医院

  • 〒321-0156
    栃木県宇都宮市兵庫塚町9-1
    プレステージみどり野1F
  • 028-612-8660
診療時間
9:00 - 12:00
14:00 - 19:00
【休診日】木曜、日曜、祝日
※祝日の週の木曜日は診療
= 14:00 - 17:00

アクセス

  • 安塚街道のヨークベニマル、しまむらが目印
  • JR雀宮駅・東武西川田駅よりバス
    みやバス系統さつき団地 雀宮駅~さつき団地~西川田駅東口
    「みどりの一丁目北」下車 徒歩1分
  • 駐車場:8台
初診の方 初診の方
WEB予約 WEB予約
電話予約 電話予約
価格表 価格表