マウスウォッシュはガンになると聞いたのですが本当ですか?

栃木県宇都宮市兵庫塚町の歯医者 やまのうち歯科医院の山之内です。

本当に、うがい薬で口腔がんの原因になるのでしょうか?

センセーショナルなタイトルで、見出しがあると気になってしまいますよね。
医学の文献にそうだと書いてあったからそうに違いないという考えかもしれませんが、文献もすべて正しいわけではありません。
そうであろうと推論されたので、それが本当であれば、今度はどの成分が悪い影響を与えているのだろうかと研究が進みます。
うがい薬が悪いという証拠は何でしょうか?
文献の中で、アルコールが為害性をもっているのではないかという文献もあります。
主なうがい薬の多くには、大量のエタノールやその他のアルコール剤が含まれていることがあります。
日本でいえば、オリジナルのリステリンの配合は 50 プルーフを超えており、アルコール度数は約 27% になっているそうです。
アメリカンプルーフは、0.5倍するとアルコール度数になります。
従来のうがい薬に細菌を殺す特性を与えるのは、アルコール含有量が高い傾向にあります。
アルコールだけが問題ならば、アルコールを含まないうがい薬もありますので、うがい薬をしないという極論にはなりませんよね。
アルコールを飲んでる人がアルコールのうがい薬で、ガン化するからやめましょうといっても説得力がないですよね。

コビット19の手指消毒でも活躍した、アルコールは、消毒剤としてもよく知られています。
口腔内消毒の頻繁な使用と口腔組織への使用は、口腔がんを発症するリスクを高めると医療の専門家が考えられているようです。
アルコールの摂取が発がんに関係があることが知られており、口腔がんやその他のがんを発症するリスクも高まると考えられています。
 

うがい薬の頻繁な使用とがんには、関連性は本当にあるのでしょうか。

研究によると、アルコールを含むうがい薬の過剰な使用と、一般的な口腔衛生の悪化は、口腔がんの発生率の上昇に関連している可能性があるといわれている文献があります。

この研究で「過剰」と定義されているうがい薬の量は、平均的な人が通常使用する量をはるかに上回っていることに注意することが重要になります。
お酒を飲む人も、飲んだらがんになって死ぬ可能性があるから飲むのをやめましょうという方はいませんよね。
研究では、口腔の健康状態が悪い被験者が1日3回うがい薬ですすいだといっています。
平均的なユーザーは、1 日に 1 回か 2 回しかすすぎません。

さらに、相関関係は因果関係を示すものではありません。
極論いうと、ガンでなくなった人を調べたら、一日一回はごはんを食べたことがある人なので、ご飯を食べるとガンになるのでご飯を食べるのはやめましょう、とはなりませんよね。
研究に基づいて、ガンの原因が、うがい薬の過剰な使用の結果であるのか、それとも口腔の不良が結果であるのかを判断することは不可能になります。
しかしながら、うがい薬に含まれるアルコールには、口腔の健康に対して次のような潜在的な悪影響を及ぼすことが知られています。
口渇と呼ばれる口腔乾燥症、お口を潤すはずなのに乾燥するというのは、アルコール成分等が含まれていることが考えられます。
口臭については、口臭を防ぐために行うはずなのに、口臭を消すためにより強い香料を使用した場合に起こる可能性があります。
マイクロバイオームの不均衡、お口の中には数百種類の細菌がいます。
悪い菌もいますが、よい菌もいてすべてを殺菌することになりますので使い過ぎには気を付けなければなりません。
大体、一日一回か二回程度でいいといわれています。
それくらいであれば意外性も少ないとのことでした。

また、うがい薬の一部には軟部組織の炎症が出る可能性があります。
アルコールには、歯肉や頬の内側などの粘膜組織を刺激することがあり使用には注意が必要になります。
もちろん、アルコールへの繰り返し使用によっておこる炎症には、慢性的な炎症を引き起こす可能性が高くなるといわれています。
慢性炎症は、糖尿病、心臓病に口腔がんも関連しているといわれているのが知られています。
ちなみに、歯周病は歯肉の慢性炎症です。

さらに、歯科および口腔保健業界は、ここ数十年で細菌に対するスタンスを変えてきました。
以前は、すべての細菌は、どんな犠牲を払ってでも排除する必要がある邪悪な害とみなされていました。
アルコールベースのうがい薬は、まさにそれを行うための簡単で消費者に優しい方法を提供しました。
しかし、現代の科学と専門家の知恵は、私たちの口の中の微生物に対して、より穏やかなアプローチをとっています。

科学者たちは、すべての細菌が有害であるわけではないことを発見しました。 口腔疾患の原因となる細菌は、私たちの口を住処とする細菌全体のほんの一部です。 たとえば、通常のうがい薬を使ってすべての細菌を一度に無差別に攻撃することによって、危険な細菌に成長と繁栄の余地を与えているだけです。

最近の知恵により、口腔保健の専門家は、ほとんどの口腔疾患の原因となる比較的少数の細菌種の管理を試みながら、健康で多様な口腔生態を促進する、よりバランスのとれたアプローチをとることが求められています。
アルコールベースのうがい薬は、口腔と歯の健康を改善するという目的を達成するのに完全に逆効果であると示唆する人さえいます。
定期的なうがい薬は、人の口腔内細菌の多様性を減少させ、特定の種または別の細菌の異常増殖につながり、その結果、口腔の健康状態を悪化させるという議論です。
さらに、アルコールは唾液の分泌を妨げ、口を乾燥させることが知られています。
唾液は歯茎や歯から細菌を洗い流し、歯の再石灰化に重要な役割を果たします。
唾液が不足すると、破壊的な細菌、特に虫歯に関連する細菌が増殖する可能性があります。

それでは、うがい薬の使用をやめたほうがよいでしょうか?
一部の研究では、うがい薬の過剰な使用、特にアルコールを含むうがい薬ですすぐことと口腔がんとの関連を示唆していますが、他の研究では統計的相関は証明されていません。
科学文献における見解の相違は、うがい薬が危険かどうかについて明確な答えがないことを示唆しています。
さらに、うがい薬は、有害な細菌を除去することにより、口腔の健康と衛生を促進するという貴重な利点を提供します。
口腔の健康状態が悪いことが口腔がんに関連するもう一つの重要な要因であることを忘れないでください。
それに、がん治療した後に必ずと言っていいほど出てくる内容は、治療中や治療後のトラブルとしてお口の周囲があげられます。
それを回避するために、口腔ケアやうがいについて書かれていることが良くあります。
潜在的な利点と潜在的なリスクを天秤にかけたとき、患者さんにうがい薬の使用を完全にやめるよう勧めるのはいかがなものでしょうか。
代わりに、うがい薬やアルコールを含むその他の口腔洗浄剤を使用することを選択した患者さんには、うがい薬で口をすすぐ回数を 1 日 1 回に制限することをお勧めします。
現在は、さまざまなエッセンシャルオイルや天然由来の抽出物など、同様に効果的である数多くの天然成分を利用した、アルコールフリーの代替品が数多く市販されています。
アルコール暴露に伴う問題を完全に回避するには、通常のうがい薬の代わりにアルコールを含まないうがい薬を選択してください。
従来のうがい薬に細菌を殺す特性を与えるのは、アルコール含有量が高いことです。
アルコールは強力な消毒剤としても知られています。 アルコールの定期的な使用と口腔組織への曝露は、口腔がんを発症するリスクを高めると多くの医療専門家によって考えられています。

近年の医学神話や陰謀論では、うがい薬の使用ががんのリスクを高める可能性があるという考えは、確かな科学ではなく、不十分な報道と誤解を招く見出しに起因しています。
報道の例としては、英国のデイリー・ミラー紙が行った報道が挙げられます。
この件に関する見出しには、「専門家は、うがい薬を1日2回以上使用するとがんになる可能性があると警告している」と書かれていました。
見出しだけを見て、うがい薬の使用と癌を結びつける論理的な飛躍をする可能性があります。
残念ながら、これはこの研究の最初の研究者が意図していたこととはまったく逆です。
この研究の著者らは、うがい薬が癌を引き起こすという主張を証明するために、自分たちの研究は何の証拠も提供していない、とわざわざ述べています。
Journal of Clinical Oncologyに掲載された元の研究自体は、うがい薬が癌を引き起こすかどうかについての答えを求めることを目的として設計されたものではなかったそうです。
その代わりに、この研究は、喫煙や飲酒などの潜在的な交絡因子を調整した、より広範な口腔衛生と歯科ケアが咽頭がんと口腔がんに関連しているかどうかを判断することを目的としていました。
研究の結論では、口腔の健康状態と歯の衛生状態の悪さは、それ自体が口腔がんの独立した要因であることが判明しました。
うがい薬の使用に関して研究者らは続けて、「市販されているほとんどの製剤に含まれるアルコール含有量により、うがい薬の使用が何らかのリスクを伴うかどうかは、まだ十分に解明されていない」と述べています

ご覧のとおり、実際の結論は、ウェブ上にあるセンセーショナルな見出しとは大きく異なります。
なので、通常通りうがい薬を使用してください。

うがい薬について気になる方は下記をクリックしてください。
うがい薬の使い分けについて

関連記事

営業時間 9:00~12:00
14:00~19:00
土曜午後は14:00~17:00
電話 028-612-8660
休診日 木曜、日曜、祝日
※祝日の週の木曜日は診療
所在地 〒321-0156
栃木県宇都宮市兵庫塚町9-1
プレステージみどり野1F
アクセス JR雀宮駅・東武西川田駅より
バス「みどりの一丁目北」下車 徒歩1分
アクセス詳細
はじめてご来院の方へ 歯科衛生士・歯科助手、募集中!

最近の記事

  1. 2024.04.8

    舌痛症

アーカイブ

PAGE TOP