症例紹介

小学生低学年「歯並びを何とかしたい」床矯正で改善した症例

小学生低学年「歯並びを何とかしたい」床矯正で改善した症例

  

    治療前            治療後

小学生低学年の男性

ご両親がお子さんの上下の歯並びが気になり来院されました。

矯正治療について聞きたく当院へ来院されました。

宇都宮市兵庫塚町の歯医者 やまのうち歯科医院の山之内です。

子供の歯並び治療、矯正治療について書いていきたいと思います。

歯並びが悪い子供の治療に、拡大床というものがあります。

明らかに歯のスペースがない場合や歯の位置が反対になってしまった場合など行うことがあります。

これですべて並ぶわけではなく、歯の入るスペースを確保し

顎の成長を手助けする方法です。

そのため、すべての方に適応するわけではなく

後ほど、通常の矯正治療を行うことも多くあります。

では、なぜそのような治療を行うかというと、

成長してから治療を行うと抜歯や顎切といった外科治療を行う可能性が出てきてしまうからです。

後ほど行う矯正治療を短期間にして、外科治療にしないために行います。

もちろん、この治療で気にならないくらいになれば、頬側につける矯正治療を行う必要がなくなります。

この治療は、本人がつける時間が長ければ長いほど効果が著明に現れます。

そのため、使用する時間が短ければ効果が著しく低くなります。

本人の努力が結果に表れる治療なのです。

ご両親がお子さんにやりたいと思っても、本人にその気がなければ効果がありません。

治療を行う際は、よくお子さんとの相談の上決めましょう。

 

左上の前歯が反対側になっています

矯正治療終了後後

装置で上の前歯を押しながら、普段は奥歯でよく噛むようにトレーニングをしてもらいました。

装置を入れるだけで、

上記のように、必ず改善するわけではありません。

前述のようなトレーニングや乳歯を早めに抜歯することもあります。

もちろん抜歯したくない子もいらっしゃいますが、

その場合、治療が長くなるころを理解していただきます。

早めに抜歯すれば、そのスペースに永久歯が動くのですが、

抜かなければ邪魔になるので、ずれて生えてきますので

その調整に時間と期間がかかってしまうということです。

 

また、細かい調整は必要なことがほとんどです。

この治療は、歯を抜歯することを少なくし、できるだけ外科治療を避けるのが目的なのです。

期間は、歯が生え代わりの間経過観察になりますので、

定期的な予防治療をしないがら、様子を見ていきます。

そのため、数年以上使用することになります。

今回は、3年8か月かかりここまで改善しました。

本人の努力によるものが大きいと思います。

必要があれば他の治療を介入するのですが、

今回は、拡大症のみで完全生え変わるまで様子を見ていました。

そのため、かなり長い期間を要しますので、本人と家族の協力によって結果が変わることもあります。

もちろん先天的に、骨格による歯並びが悪い場合は、

この治療だけではよくなることはできません。

 

価格は、治療終了後までにすべていただくことになりますが、

一床5万円(税込5.5万円)となり、

上下使用したため10万円(税込11万円)となりました。

 

本来は、この治療のみで終了するわけではありません。

今回は、ご本人とご家族が満足されたので矯正治療が終了となりましたが、

必要があれば、全体の矯正や部分矯正治療を行い、介入することがありますのでご了承ください。

そのため、

治療する際には、担当の先生とよく相談の上決めてくださいね。

 

 

その他の子供の治療については下記のリンクをクリックしてください。

小児矯正 咬合誘導

関連記事

PAGE TOP